航空会社情報の記事一覧

イベリア航空が日本就航、初便に330名?南米送客にも意欲

 イベリア航空(IB)は10月18日、週3便で成田/マドリード線の運航を開始した。日本/スペイン間の定期便運航は、IBが1998年に同路線から撤退して以来18年ぶり。初便については、使用予定機材のビジネスクラス19席、エコノミークラス269席のエアバスA330-200型機に代えて、ビジネスクラス46席、エコノミークラス300席のA340-600型機で運航し、マドリードからは330人が搭乗した。成田発初便の搭乗者数は未発表。

 初便で来日した会長兼CEOのルイス・ガジェゴ氏は、19日に都内で開催した記者説明会で「今日はIBにとって歴史的な日となった」と喜びを表現。日本再就航に至るまでの、数年間にわたる経営改善期間には、最新機材の導入やサービスの改善、定時到着率の大幅な向上などを進めて「刷新された企業に生まれ変わった」ことをアピールした。

 成田/マドリード線については、機内での和食や日本語によるエンターテイメントの提供、日本人客室乗務員の搭乗などにより、万全の準備で臨んだことを強調。就航と同時に開始した、日本航空(JL)、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)、フィンエアー(AY)との共同事業については「旅行者に多くの選択肢を提供できる」とアピールし、相乗効果に期待を示した。

香港(Hong Kong)で8日、キャセイ航空(Cathay Pacific Airways)のボーイング(Boeing)747型機がラストフライトを行い、市内上空を低空飛行し、香港に別れを告げた。

 キャセイ航空がボーイング747型機を導入したのは1979年。CX8747と設定されたボーイング747型機の最後の便は、ビクトリア・ハーバー(Victoria Harbour)や啓徳空港(Kai Tak Airport、旧香港国際空港)跡地の上空を低空で飛行。かつて同空港に着陸するのに高層アパート群の上を低空で飛行したスリリングな光景を思い起こさせるものとなった。密集する高層ビルと山々に囲まれた中を低空で飛行し着陸する啓徳空港は、1998年に閉港されるまで、着陸が最も難しい空港として知られていた。

 同航空によると、お別れ便に搭乗するために、従業員約300人が747香港ドル(約9900円)を寄付したという。

 キャセイ航空のボーイング747型機の最後の商用飛行は、1日の東京・羽田空港(Haneda Airport)発香港行きの便だった。

 エア・カナダ(AC)は2017年6月2日から10月27日まで、エア・カナダ ルージュで中部/バンクーバー線を運航すると発表した。夏と秋のレジャー需要を見込んだ季節便で、まずは週3便で運航を開始し、7月31日から9月26日までの多客期は週4便に増便する。関係当局の認可取得が条件。

 ACは05年まで同路線を運航しており、再開は11年半ぶり。エア・カナダ ルージュでの中部就航は初めてとなる。機材は運航中の関空/バンクーバー線と同じボーイングB767-300ER型機で、「プレミアムルージュ」が24席、エコノミークラスの「ルージュクラス」が256席の計280席。

 航空券の販売はすでに開始しており、今後は旅行会社に対して販売促進を働きかける考え。9月30日には都内でAC社長兼最高経営責任者のカリン・ロヴィネスク氏が記者会見を開催し、今後の戦略などを発表する。

 ACはそのほか、来年6月にはバンクーバー/台北線、トロント/ベルリン線、モントリオール/マルセイユ、アルジェ線を、7月にはトロント/ムンバイ線に就航する予定。このうちトロント/ベルリン線とモントリオール2路線はエア・カナダ ルージュとして運航する。中部線の運航スケジュールは以下の通り。

▽AC、中部/バンクーバー線運航スケジュール(17年6月2日?10月27日)

AC1956便 NGO 16時45分発/YVR 10時00分着(火・水・金・日)
AC1955便 YVR 12時45分発/NGO 15時15分着※翌日(月・火・木・土)
※AC1956便の火曜便は8月1日から9月26日まで、AC1955便の月曜発は7月31日から9月25日まで運航

  26日、フィリピンの首都マニラ(Manila)のニノイ・アキノ国際空港(Ninoy Aquino International Airport)から東京・羽田空港(Haneda Airport)へ向かおうとしたフィリピン航空(Philippine Airlines)の旅客機の通気口から煙が発生し、同便は離陸から数分後に引き返した。

 比航空当局の広報担当者は「パイロットが客室内の煙を感知したとの情報があったとみられる。安全措置としてパイロットは引き返して着陸した」と述べた。

 フィリピン航空によると問題があったのは乗客222人、乗員13人を乗せて羽田へ向けて離陸したエアバス(Airbus)A340-300型機。パニックなどは起こらず、乗客は全員無事に降機し、別の便で日本へ向かう。煙が発生した原因は現在、調査中だという。
 三菱航空機が開発を進めている国産ジェット旅客機「MRJ」の飛行試験初号機(登録番号JA21MJ)が9月26日午後2時59分すぎ、新千歳空港へ着陸した。県営名古屋空港(小牧)から、飛行試験の拠点となる米国モーゼスレイクへ向かうフェリーフライト(空輸)の経由地で、順調にいけばあす27日にも新千歳を出発する見込み。

 フェリーフライトのルートは、新千歳空港からロシアのカムチャツカ半島、米国のアラスカを経てモーゼスレイクのグラントカウンティ国際空港へ北回りで向かう。26日は小牧を午後1時28分すぎに飛び立った。

 8月27日にフェリーフライトへ出発した際、2日連続で空調システムの監視装置に不具合が起きたことから、改修を進めてきた。今回の出発前日となった9月25日には、小牧上空を20分間ほど飛行し、機体の確認作業を実施。フェリーフライトは3度目の挑戦となった。

 三菱航空機では9月25日、飛行試験4号機(JA24MJ)が初飛行に成功。5機ある飛行試験機のうち、初号機と2号機(JA22MJ)に続き、3機が飛行試験に投入できるようになった。4号機は内装を施し、インテリアや騒音、防氷試験を実施する。

 年内に初号機から4号機までの4機をモーゼスレイクへ持ち込む計画を進めており、4機のうち残る3号機(JA23MJ)は、10月に初飛行する見通し。

 エールフランス航空(AF)は2017年3月27日に始まる17年夏ダイヤから、週3便で運航している羽田発パリ行きAF279便の出発時間を、7時35分から13時55分に変更する。国内13都市からの同日乗継が可能になることで、地方の利用者の獲得をめざす。使用機材はファーストクラス4席、ビジネスクラス58席、プレミアムエコノミークラス28席、エコノミークラス206席のボーイングB777-300型機。関係当局の認可取得が条件となる。

 AFによれば発着時間の変更により、新千歳、小松、中部、伊丹、岡山、広島、松山、福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、那覇からの乗継が可能になる。

 17年の夏ダイヤではそのほか、羽田を22時55分に出発して翌日の4時30分にパリに到着するAF293便をデイリー運航する予定。成田線、関空線と合わせて週23便を運航する予定で、KLMオランダ航空(KL)の日本線との合計は週38便に上る。新たなAF279便の運航スケジュールは以下の通り。

▽AF、羽田発パリ行き便運航スケジュール(2017年3月27日?)
AF279便 HND 13時55分発/CDG 19時20分着(月・水・土)
AF293便 HND 22時55分発/CDG 04時30分着※翌日(デイリー)

 ガルーダ・インドネシア航空(GA)はこのほど公式ウェブサイト上で、2017年にインドネシア/米国線の運航を再開する計画を明らかにした。米国連邦航空局(FAA)がこのほど、インドネシアに対する安全評価をカテゴリ1に引き上げたことを受けたもので、日本からの以遠権を利用して成田経由のロサンゼルス線またはニューヨーク線を開設する考え。使用機材はボーイングB777-300ER型機を予定する。

 インドネシア国籍の航空会社が米国線を開設できるようになったのは、07年以来9年ぶり。GAは「米国線の運航再開は、世界の航空業界における我々のポジションを強固にする」とコメントしている。なお、GAは14年から、同じスカイチームに所属するデルタ航空(DL)の羽田/ロサンゼルス線などでコードシェアをおこなっている。

 全日本空輸(ANA/NH)などANAグループは8月24日、2016年度下期の路線計画を発表した。10月30日からの冬ダイヤでは、羽田を昼間帯に発着する北米路線の運航を開始。ホノルルやバンコク、ムンバイなどの各便にボーイング787-9型機を投入し、フルフラットのビジネスクラスやプレミアムエコノミーを設定する。

◆国際線

 国際線は、昼間時間帯に羽田からの米国路線の運航が可能となったことを受け、10月30日から羽田?ニューヨークとシカゴの各線の運航を1日1往復ずつで開始する。これに伴い、現在1日2往復運航している成田?ニューヨークとシカゴの各線を、1日1往復に減便する。

 また、同日から羽田?クアラルンプール線を1日1往復で運航を開始する。また、週9往復運航の羽田?香港線のうち、深夜早朝帯に運航するNH839/840便を増便。10月30日以降は月曜と土曜、日曜に運航し、週10往復を運航する。

 成田発着では、現在1日1往復を運航しているホーチミン便を1日2往復に増便する一方、成都便は1日1往復から週4往復に減便する。

 運航機材は、現在787-8で運航している羽田?ホノルル線を、787-9に変更。ビジネスクラスにフルフラットシートを導入し、プレミアムエコノミーも設定する。羽田・成田?バンコク線や成田?ムンバイ線など、東南アジアやインド路線を中心に787-9を投入。フルフラットのビジネスやプレミアムエコノミーを設定する。

◆国内線

 国内線は、羽田発着の那覇便と石垣便で、期間増便を継続。福岡?那覇線と那覇?宮古線でも継続する。

 一方、1日1往復ずつ運航している中部?旭川と女満別の各線を、期間限定で運休。旭川便は11月10日から12月21日まで、女満別便は11月28日から12月21日と、2017年1月10日から2月2日まで運休する。

 また10月30日から、1日18往復の羽田?札幌線と1日6往復の羽田?米子線を、それぞれ1往復ずつ減便する。このほか、関西?札幌線は3月25日まで、1日最大4往復を最大3往復に期間減便。最大4往復を運航する仙台?札幌線は、3往復に減便する。

 デルタ航空(DL)は2017年1月に、成田/ラスベガス、デトロイト線の臨時便を運航する。5日から8日までラスベガスで開催される電子工学関連の展示会「2017年インターナショナルCES」と、8日から22日までデトロイトで開催されるモーターショーに合わせたもの。使用機材は両路線ともにエアバスA330-300型機で、座席数はビジネスクラスが34席、通常のエコノミークラスより足元が広い「デルタ・コンフォート」が40席、エコノミークラスが219席の計293席とした。

 成田/ラスベガス線については、現在はどの航空会社も定期便を運航していないが、DLは法人顧客や旅行会社からの要望を受けて13年から展示会の時期に臨時便を運航しており、今回が5回目となる。成田発便は1月4日に2便、2日、3日、5日に1便ずつ運航。ラスベガス発便は7日、8日、9日に1便ずつ運航する。

 成田/デトロイト線に関しては、1日1便で運航しているところを9日のみ成田発デトロイト行き便を1日2便に増やす。臨時便の運航スケジュールは下記の通り。

▽DL、臨時便運航スケジュール
・成田発ラスベガス行き
DL243便 NRT 15時50分発/LAS 09時05分着(1月2日、3日、4日)
DL207便 NRT 19時30分発/LAS 12時45分着(1月4日)
DL207便 NRT 18時30分発/LAS 11時45分着(1月5日)

・ラスベガス発成田行き
DL242便 LAS 11時16分発/NRT 16時15分着※翌日(1月7日)
DL208便 LAS 13時31分発/NRT 18時30分着※翌日(1月8日)
DL208便 LAS 10時01分発/NRT 15時00分着※翌日(1月9日)

・成田発デトロイト行き
DL8786便 NRT 20時35分発/DTW 18時34分着(1月9日)

 強い台風9号が8月22日昼前から昼すぎにかけて、東日本へ上陸するおそれがあるのに伴い、22日の空の便は羽田発着便を中心に、航空各社合計で380便以上の欠航が決定している。各社では、ウェブサイトなどで最新の運航情報を確認するよう、呼びかけている。

 気象庁によると、22日午前7時50分現在、台風9号は三宅島付近を時速25キロ(14ノット)で北へ進んでいる。中心気圧は975ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から70キロ以内は、風速25メートル以上の暴風域となっている。

 東日本や北日本では、雷を伴った非常に激しい雨が降り、23日午前0時までの24時間に予想される雨量は、多いところで東海地方400ミリ、関東甲信地方300ミリ、北海道と東北地方200ミリ、北陸地方150ミリとしている。

◆ANA

 全日本空輸(ANA/NH)では、22日の国内線は羽田を午前8時30分発の福岡行きNH243便をはじめ、羽田を発着する計96便の欠航が決定。約2万1300人に影響が生じる見通し。

 23日は、紋別、女満別、釧路、根室中標津空港を発着する便への影響が懸念されている。

◆JAL

 日本航空(JAL/JL、9201)では、22日の国内線は羽田を午前7時30分発の伊丹行きJL103便など、羽田を発着する計145便の欠航が決定。約2万6910人に影響が生じる見通し。

 JALグループの日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)では、羽田と中部の発着便で終日欠航や遅延、目的地変更などの条件付き運航となる可能性がある。

◆スカイマーク

 スカイマーク(SKY/BC)では、22日は羽田を午前8時20分発の札幌行きBC705便など、羽田を発着する計40便の欠航が決定。茨城発着便も、欠航や遅延、目的地変更などの条件付き運航となる可能性がある。

◆スターフライヤー

 スターフライヤー(SFJ/7G、9206)では、22日は大半の羽田発着便が欠航。計47便の欠航が決定している。

 1日11往復の羽田?北九州線は、午後10時に羽田を出発する北九州行き7G93便など夜の2往復を除いて欠航する。

 1日8往復の羽田?福岡線は、羽田を午後9時に出発する福岡行き7G54便のみ運航、1日3往復の羽田?山口宇部線は午後8時発の山口宇部行き7G16便のみ運航、1日5往復の羽田?関西線は全便が欠航する。1日3往復の中部?福岡線は通常通りの運航を予定している。

◆エア・ドゥ

 エア・ドゥ(ADO/HD)の22日の便は、羽田午前11時50分発札幌行きHD21便や、札幌午前10時20分発のHD16便などの欠航が決定している。

◆ソラシドエア

 ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空、SNJ/6J)では、22日の羽田?宮崎線、熊本線、長崎線、鹿児島線、大分線で合わせて24便の欠航が決定。3581人に影響が出る見通し。

◆LCC

 ピーチ・アビエーション(APJ/MM)では、22日は成田を発着する国内線10便の欠航が決定。ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は、成田発着の国内線12便が欠航し、1988人への影響が見込まれる。

 バニラエア(VNL/JW)は、22日昼以降に成田を発着する便に、台風の影響が出る可能性があるとしている。春秋航空日本(SJO/IJ)は、22日午前8時現在、欠航の発表はない。