海外旅行情報の記事一覧

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C191

南アフリカで開催されている2010FIFAサッカーワールドカップは,すべて
の第一次リーグ戦(グループステージ)を終了し,6月26日からは決勝トー
ナメントが開始されています。日本代表チームも6月24日の対デンマーク戦
での勝利で決勝トーナメント進出を決め,明日29日にはプレトリアにおいて
対パラグアイ戦に臨みます。

プレトリアは南アフリカの首都として警備警戒は強化されていますが,犯
罪状況・治安が悪いことには他の都市と変わりはありませんので,油断は禁
物です。

つきましては,日本代表チームの応援のため,プレトリアに渡航・滞在を
予定されている方は,以下の諸点に留意しつつ,安全対策を講じてください。
なお,これまでの日本戦3試合を通じた日本人の被害は,スタジアムから宿
舎へ徒歩で移動中の強盗事件が2件(3人),スタジアム内あるいはレストラ
ン等での置き引きなど窃盗被害は28件に及んでおり,対パラグアイ戦に際し
ては,このような犯罪被害に遭わないよう心掛け,安全で楽しい応援と試合
観戦にしてください。また,今回の試合は首都プレトリアで行われるため,
日本国大使館臨時事務所(モバイルユニット)は設置しませんが,日本国大使
館はロフタス・スタジアムから4km地点にありますので,緊急時や支援を要
する場合には大使館対策本部まで連絡してください(+27(0)12?4521591,
又は+27(0)12-4521592)。また,スタジアム内外に6人の大使館支援要員
(オレンジ色のジャケットを着用)を配置しますので,支援を必要とする際
は,直接ご相談ください。

注意のポイント
●夜間は絶対出歩かない。可能な限り車で移動し,日中でも独りでは出歩か
 ない。どうしても徒歩移動が必要な場合には大通りを集団で移動する。そ
 れでも,「危なそうだな」と思ったら,速やかにその場から離れる。
●万一,強盗に遭ったら,絶対に抵抗しない。
●スタジアム内外で親しげに接近し,鞄や金品を奪う手口が横行。
●置き引きが多発。旅券・貴重品は目立たないよう身につける。荷物から目
 を離さない。
●スタジアム内では,応援中や勝利の瞬間に観戦者が油断した隙を狙った置
 き引きが多発。

1.強盗被害
 ●身体的危害につながり得る強盗被害には特に警戒が必要です。22日,邦
  人男性2人がダーバンでナイジェリア対韓国戦を観戦した後,徒歩にて
  宿舎に戻る途中(午後11時頃)、雰囲気の悪い路地に迷い込み,8?10
  人に取り囲まれ,強盗被害に遭う事件が発生しています。また,14日の
  ブルームフォンテンでの日本対カメルーン戦の直後にも,邦人男性が宿
  舎に戻る途中,仲間とはぐれて独りで歩いていたところを強盗被害に遭
  いました。
 ●夜の徒歩移動,単独の徒歩移動は強盗の格好のターゲットになりますの
  で,絶対に避け,スタジアムへの移動など外を歩かねばならない場合で
  あっても,周囲に注意しつつ大通りを集団で移動してください。また,
  いずれの強盗事案も被害者は事前に危険な雰囲気を察しており,「危な
  そうだ」と思ったら,速やかに現場から離脱する(引き返す等)ことも重
  要なポイントです。南アフリカでも,危険と見られる場所や時間帯に出
  歩いたり,自らの身をさらさないことにより,相当程度強盗被害を回避
  することができます。
 ●その上で,万一,強盗に遭遇した場合は,自らの生命を最優先にして,
  抵抗しない(大声を出さない,急な動きをしない,犯人の指示に従う,
  不用意な発言をしない)ことを心掛けてください。

2.置き引き等の窃盗
 ●これまでの邦人被害の9割は「置き引き」です。安全そうに見える立派
  なショッピング・モール,ホテル,レストランでも,食事中に椅子や足
  下においた荷物が,席を離れたりわずかに注意をそらした瞬間に奪われ
  る事件が頻発しております。
 ●また,見知らぬ者が親しげに話しかけ,道路や時間を訊ね,立ち止まっ
  たところを襲う手口や「あなたの国のお金を見せて」,「お金を両替し
  て」などと言って現金を奪う手口の盗難も発生しています。犯行では第
  3国の窃盗団によるケースも報告されています。

3.スタジアムでの被害
 ●応援に熱中し,勝利に沸いた瞬間に足下から荷物を奪う手口の窃盗が多
  く発生しています。日本人ファンが勝利に沸いている間にカバンを奪わ
  れるという事件が,24日のラステンバーグでのデンマーク戦で7件,14
  日のブルームフォンテンでのカメルーン戦で2件発生しています。この
  ため,(1)荷物は最小限にする,(2)旅券等盗られて困るものは肌身
  につける,(3)カバンは目の届かない場所には置かず(通路側の方は
  特に注意してください),足下に置く場合もカバンは常に閉じ,足でし
  っかりはさんでおく(ヒモで結んでおくだけではヒモを切られて盗まれ
  る)等その状況に応じた工夫をしつつ対策を講じてください。
 ●試合終了後の1時間が被害が集中して発生する時間です。24日のデンマ
  ーク戦では,親しげに近づいてきた外国人客と記念撮影している間にカ
  バンを奪われるという事件も発生し,同様に肩を組まれたりして危険を
  感じたケースも何件か報告されています。会場には悪意のある集団が紛
  れこんでいる場合がありますので注意してください。
 ●集団で行動するためには仲間とはぐれないことが重要です。試合後にス
  タジアムから一斉に移動する際には,かなりの混雑・混乱が想定されま
  すので,仲間同士お互い声を掛け合い,周囲に注意するとともに,お子
  さんも連れの方は手を絶対離さないよう注意してください。

4.プレトリアの「ロフタス・ファースフェルト・スタジアム」について
 ●パーク・アンド・ライド及びパーク・アンド・ウォークの情報を在南ア
  フリカ日本国大使館ホームページに掲載していますので参照してくださ
  い。中でもSouthern Park and Ride (Pretoria Union in Groenkloof)
  は,スタジアムまで3km程度で,日本国大使館にも近く(500m),空港
  からの高速道路(R21)やヨハネスブルグからのN14(ベン・スクーマン・
  ハイウェー)の高速出口(ファウンテン・サークル)からも3km程度と
  便利です。駐車場は試合4時間前(現地時間正午)から使用可能となり,
  無料のシャトル・バス(大型バス)に乗る前にパーク・アンド・ライド
  の名前入り紙製の腕輪をはめられ,自分がどこのパーク・アンド・ライ
  ド駐車場に車を停めたか一目瞭然となります。この腕輪の色は各駐車場
  ごとに異なる色が使われています。
 ●シャトルバスを降りた場所からスタジアムまでは重点警備エリアであり,
  かなりの数の警察官が警備警戒にあたっています。帰路は暗くなるので,
  明るいうちに,自分のパーク・アンド・ライド駐車場に戻るためのシャ
  トルバスの出発場所を確認しておくことが重要です。(なお,タクシー
  を利用する場合には,宿泊先を通じて信頼のおけるタクシー会社を手配
  するようにしてください。)
 ●自家用車等で移動する方はそれぞれ各自で十分注意してください。スタ
  ジアムに近い私設駐車場の使用や路上駐車には安全面で当たりはずれが
  ありますので,現地事情に詳しい方以外にはお勧めできません。
 ●ロフタス・スタジアムは古い施設であるため,トイレは多くありません。
  試合後はかなりの混雑が予想されますので,早めに済ませるか,仲間と
  一緒に利用する等注意してください。
 ●「Park and Ride by Train」はプレトリア駅付近の「SALVOKOP PARKING」
  に車を停めて電車でスタジアムに向かいますが,何か所か警備状況に不
  安(プレトリア駅で線路をまたぐ長い歩道橋等)があり,あまりお勧めで
  きません。


(問い合わせ先)
 ○外務省領事局海外邦人安全課
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2306
 ○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐に関する問い合わせ)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)3680
 ○外務省領事サービスセンター(海外安全担当)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
 ○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
              http://www.anzen.mofa.go.jp/i/ (携帯版)
 ○在南アフリカ日本国大使館
  住所:259 Baines Street, corner Frans Oerder Street, Groenkloof,
      Pretoria 0181, Republic of South Africa.
  電話:+27 (0) 12-452-1500(代表)
      +27 (0) 12-452-1591?2(大使館対策本部)
  FAX :+27 (0) 12-460-3800?1
  ホームページ: http://www.za.emb-japan.go.jp/index_jp.html
 ○在ケープタウン出張駐在官事務所
  住所:2100 Main Tower, Standard Bank Center, Heerengracht,
      Cape Town, 8001, Republic of South Africa
  電話:+27 (0) 21-425-1695?6
  FAX :+27 (0) 21-418-2116

 

外務省は、バンコク都の危険情報を現在の「渡航の是非を検討して下さい」から「十分注意してください」に1段階引き下げた。またバンコク都以外の県に対し非常事態宣言が発令されている23県については、引き続き「十分に注意してください」としている。

タイに対する渡航情報(危険情報)の発出

米国国土安全保障省(DHS)は、ビザ免除プログラム(Visa Waiver Program: VWP) によりビザなしで渡米する外国人訪問者に義務付けられているI-94Wフォーム(出入国カード)の記入提出を免除すると発表しました。

昨年より導入されております『ESTA』申請をすることにより、今後は全ての空港においてI-94フォームが廃止される予定です。
その流れの一環として、まずは下記の空港において開始されることとなりました。

以下の入国地(空港)において、段階的に開始されます。

*アメリカン航空からの発表です(6/3現在)

6月 8 日:ダラス/フォートワース、ロサンゼルス
6月15日:シカゴ/オヘア
6月22日:フォートローダーデイル、マイアミ、ローリーダーハム、サンファン(プエルトリコ)
6月29日:ボストン、ニューヨーク/ジョン・F・ケネディ

尚、ビザ免除プログラムを使って米国に短期商用・観光目的(90日以下)で渡航する場合、航空機の搭乗手続きを行う前までにお客様ご自身でESTA申請ウェブサイトにてオンライン渡航認証を受けることが義務付けられています。
(米国国土安全保障省は少なくとも出発の72時間前までの申請提出を奨励しています)
米国への渡航前に渡航認証が承認されていない場合、ご予約・航空券をお持ちでも、ご搭乗いただけませんのでご注意ください。

ESTAの取得は下記をご参照ください。

米国へ渡航される方へ:ESTA(電子渡航認証システム)に申請してください

日本政府は、現在のタイの情勢に踏まえまして、バンコク都の「危険情報」を現在の『渡航の是非を検討して下さい』から1レベル引き上げ『渡航の延期をお勧めします』に変更することとしました。
 また、バンコク都以外の県でも非常事態宣言が発令されたことを受け、以下の21県に対し、新たに『十分注意して下さい』の「危険情報」を発出することとしました。

【新たに「危険情報(十分注意して下さい)」の対象となった県】
  ノンタブリー県、サムットプラカーン県、パトゥムタニー県ナコンパトム県、アユタヤ県、チョンブリー県、チェンマイ県、チェンライ県、ランパーン県、ナコンサワン県、ナーン県、コンケン県、ウドンタニ県、チャイヤプーム県  ナコンラチャシーマー県、シーサケート県(プレアビヒア寺院周辺を除く)、ウボンラーチャータニー県、マーハーサーラカーム県、サコンナコーン県、ローイエット県、ノーンブアランプー県

海外安全ホームページ(外務省)

1.5月19日,タイ政府は,反独裁民主戦線(UDD)によるデモ集会終結宣言後
もバンコク都内において破壊活動が継続していることから,同日午後8時(日本
時間午後10時)から翌20日午前6時(日本時間午前8時)まで,バンコク都全域
を対象とした夜間外出禁止令を発令すると発表しました。

2.つきましては,バンコク都に滞在中の方は,同外出禁止時間帯の外出は厳に
控え,また,破壊活動が続いている間は日中であっても可能な限り外出は控え
てください。なお,やむをえず外出される場合には,不測の事態に巻き込まれ
ないよう十分注意してください。
 また,タイのバンコク都には「渡航の延期をお勧めします。」の危険情報が発
出されていますので,その内容にも留意してください。

(問い合わせ先)
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐に関する問い合わせを除く)
 住所:東京都千代田区霞が関2?2?1
 電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐に関する問い合わせ)
 電話:(代表)03-3580-3311 (内線)3100
○外務省領事サービスセンター(海外安全担当)
 住所:東京都千代田区霞が関2?2?1
 電話:(外務省代表)03-3580-3311  (内線)2902
○外務省海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp 
                     http://www.anzen.mofa.go.jp/i/ (携帯版)
○在タイ日本国大使館
 住所:177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
 電話: (66-2) 207-8500,696-3000
 FAX : (66-2) 207-8510 
 ホームページ: http://www.th.emb-japan.go.jp/ 
○在タイ日本国大使館領事部
 電話:(66-2)207-8502,696-3002(邦人保護)
    (66-2)207-8501,696-3001(パスポート,証明,在外選挙等)
 FAX :(66-2)207-8511
○在チェンマイ日本国総領事館
 住所:Suite 104-107, Airport Business Park, 90 Mahidol Road,
    T. Haiya, A. Muang, Chiang Mai, 50100 Thailand
 電話: (66-53) 203367
 FAX : (66-53) 203373
 ホームページ:http://www.chiangmai.th.emb-japan.go.jp/

2010年4月26日より、中国入国時に提出していた健康申告書の提出が不要になりました。

健康申告書は、2009年5月13日より「新型インフルエンザ」の流行により提出義務付けがはじまり、その前には203年春に騒動となった「SARS(重症急性呼吸器症候群)」流行時にも提出が義務付けられました。

今回は、新型インフルエンザの再流行が起こらなかったことと、上海万博で入国旅行客が大きく増えてきてるのが原因と言われています。

先月、ヨーロッパで空の便の混乱を招いたアイスランドの火山の火山灰が、再びヨーロッパ南部や大西洋の上空に流れ込み、スペインの20近い空港が閉鎖されたほか、アメリカとヨーロッパを結ぶ便に大幅な遅れが出ています。

アイスランドの火山は、先月、ヨーロッパで1週間にわたって空の便の混乱を招いたあとも噴火が続いていましたが、風向きの変化によって、今月6日ごろから火山灰が再びヨーロッパ南部や大西洋の上空に流れ込んでいます。このためスペインでは8日、北部の主要都市バルセロナやパンプローナなど19の空港が閉鎖されたほか、ポルトガルでも首都リスボンなど3つの空港で多くの便が欠航となりました。またフランスの気象庁によりますと、火山灰はフランス南部の上空にも流れ込んでおり、管制当局が、今後、南部の空港を閉鎖するかどうか判断するとしています。さらにヨーロッパの航空管制を調整するユーロコントロールによりますと、大西洋に広がった火山灰により、アメリカとヨーロッパを結ぶ便の多くが航路の変更を余儀なくされ、大幅な遅れが出ているということです。ヨーロッパでは先月の空の便の混乱で航空業界に最大、日本円にしておよそ2900億円の損失が出たという試算もあり、今後の火山灰の動向に懸念が高まっています。

ミャンマー政府は、2010年5月1日より「空港到着査証」を発行すると発表いたしました。
ミャンマーにはこれまでも「空港到着ビザ」はありましたが、申請書類を事前提出しなければならないなど、煩わしい手続きが必要でした。

しかし、今回からは事前申請の必要のない到着ビザとなり、空港到着時に申請し即発給となります。

ただし、ミャンマー政府の事情により変更になる可能性がありますので、しばらくの間はミャンマー大使館で事前に査証を取得し、お出かけになられる事をおすすめいたします。

査証取得方法は下記をご参照ください。 

ミャンマー連邦大使館

バンコクからの情報です

下記、弊社の取引先より送られてきたメールです。

現地スタッフの方からの情報のようです。バンコクへ渡航予定のお客様は、最新情報の入手をお勧めします。

 

********************************************************************************

たった今、バンコクのからのメールでここ数時間のうちにタクシン支持派の赤シャツ軍団を
解散させる為に軍が動くとの情報が入りました。

すでに、ルンビニ公園周辺も通行止めになり、ジムトンプソンのお店、シーロム通り周辺も軍と警察がずらりと並んで警備に立っているとの情報です。
なお、伊勢丹近辺にある日系企業は午前中で事務所を閉めて帰宅したようで本格的に軍が動く気配に入っています。

混乱がピークを迎える状況のようです

メキシコで「ホテル・ニッコー・メキシコ」に泊まっていたお客様が、禁煙ルームに宿泊したにも関わらず、室内で煙草を吸ったため、ホテルよりUS200ドルの罰金を請求されたとのことです。

メキシコでは全土で禁煙法が発布されており、公共の場所の屋内では「一切の喫煙」が禁止されています

なお、世界の禁煙令は下記サイトをご参照ください

世界各国の禁煙令

メキシコ / 「禁煙法」違反者に対する罰金について

 

米政府は短期の観光や商用のためビザ(査証)なしで米国に渡航する外国人から、電子渡航認証システム(ESTA)の申請手数料として10ドル(約890円)の徴収を始める。手数料はオバマ大統領が4日署名して成立した「旅行促進法」に盛り込んでおり、6カ月以内に導入の見通し。

 日本や欧州諸国など米国の「ビザ免除プログラム」参加国の旅行者が対象。これらの国民は90日以内の滞在が目的の場合はビザなしで米国に入国できるが、事前にESTAを通して氏名や生年月日などを登録し、渡航許可を受ける必要がある。これまでESTAの申請は無料だった。

米、ビザなし入国に手数料 短期の旅行者などから10ドル

米国大使館ESTA(エスタ)申請公式ウェブサイト